愛媛・広島・山口編 中

前編はこちらから

arika0204.hatenablog.com

まだの方はこちらからどうぞ。

 

2日目。あの世界遺産に行きます。

早朝の道の駅から見下ろせる町の様子。

1.道の駅みはら神明の里

さすがに朝になると深夜の騒がしい連中は消えていた。

ここに居てもすることないので早々に広島市方面に向かう。


2.宮島・厳島神社

今回の旅は広島市はスルー。

 

さらに先の廿日市市に向かう。

 

道の駅みはらから車を走らせること2時間以上。

 

途中休憩を挟みながらも宮島SAでも止まる。

 

宮島SA

宮島だけあって鳥居もある。

ついでに宮島コロッケも食べていく。

厳島神社のある宮島は文字通り「島」なのでフェリー乗って行くことになる。

車をコインパーキングに置き、フェリー乗り場へ向かう。

 

フェリー

乗り場

乗り場に着いてからちょうど出航直前だったため、そこまで待たずに出発できた。

海上なだけあって当然風は強かった。

乗客は海外からの方も多く見られた。

到着


3.厳島神社

見えましたね。例の朱色の鳥居。

宮島に訪れるのは実は2回目である。

朝10時頃

すでに多くの観光客でにぎわっている。

修学旅行生もいるようだ。

入場料を支払ってさっそく中に入る。

一部改修中のところがあるものの、朱色の建築が映える。

鳥居

海の上にそびえたつ巨大な鳥居。

海の青と空の青に朱色が映える。


よう建てるわこんなもん。

それにしてもほんと人多い。

さすが世界遺産日本三景がひとつ。

出口

あっという間。

なかなか趣きのある佇まいであった。

引き潮っぽくて少しずつ鳥居に近づけそうではある。


周辺
厳島神社一通り見て回ったので神社周辺をキョロキョロしながら戻る。

龍神

龍神が奉られている祠。ほんまかいな。

宝物館

でっか

厳島神社 五重塔

でかい

千畳閣

豊国神社の通称で、本殿に畳857枚分の広さがあるから千畳閣と呼ばれているらしい。

入場料を払って靴を脱いで上がる。

ひんやりとした木造の床と、周囲から吹き込む風が心地よい。

厳島神社をたっぷり堪能したので、名残り惜しくも鳥居を撮りいながら商店街の方へ戻る。


土産物屋や飲食店が立ち並ぶ商店街。
広島といえばとりあえずこれを食べておく。

揚げ紅葉饅頭

紅葉饅頭は食べたことあるが、「揚げ」は初めてだった。

注文が入って衣をつけて一つずつ揚げているもよう。

 

揚がった衣がドーナツ感があって意外と美味しかった。

 

11時まわって早めの昼食をとる。

お好み焼

広島といえば2。

具材盛りだくさんでボリューミー。美味。

結構いろいろお店あって迷ったんだけどお好み焼きにした。

広島で見るもん見てやることやったので次の目的地へと向かう。



4.錦帯橋

宮島から車で30分くらい。

 

全長200mの5連アーチからなる木造橋。

なんと駐車場は河川敷の砂利の上。

まじで絵に描いたような造形してた。

よう作るわこんなもん。

入場料を払ってさっそく渡る。

いい天気

結構段差や角度があるんだけど、3年くらい前にこの橋にバイクで侵入した不届きものがいたらしい。

橋板に多くのタイヤ跡がつき名勝を傷つけ、文化財保護法違反容疑で逮捕されたらしい。

いい天気

向こう岸から

ソフトクリームむさし
錦帯橋を渡ったさきにソフトクリーム屋があった。

なんでもナニコレ珍百景でも紹介された、種類がめちゃくちゃ多いソフトクリーム屋らしい。

200種類あるとかなんとか。

瀬戸内レモンソフト

広島で瀬戸内レモン系のもの食べてなかったのでしゃーなしここで食べることに。

さっぱりとした柑橘の風味がグッド。

渡った先で少し休憩して、また向こう岸に戻る。

山の上に岩国城があってなんでもロープウェイでいけるらしいんだけど、それはまた今度。

瀬戸内海・四国が見えるらしい。

ご立派




5.防府天満宮

錦帯橋の岩国市からまた車を走らせること1時間半ほど。

 

2日目は車の移動が多く思ってたよりしんどかった。

防府天満宮菅原道真を祀った神社で、日本で最初に創建された天神さま(天満宮)とされているらしい。

なかなか風格のある面構えをしとる。

春風楼

春風楼からは防府市の街並みを一望できる。

まぁとくに大きな見どころもないので写真撮るだけ撮ったので次に行く。

防府天満宮参道入口近くに、まちの駅うめてらすという観光案内所があるので少し休憩していく。

山口の観光案内パンフレット的なものが置いてあったので拝借していく。たすかる。

 

 


6.瑠璃光寺

防府市から車で大体30分くらい。

 

瑠璃光寺とかいうとこに立派な五重塔があるらしいので見に行く。

日本三名塔のひとつに数えられる国宝瑠璃光寺五重塔

室町時代、京の都を模した街づくりを進めた山口の地で花開いた大内文化の最高傑作とか言われているらしい。

さぞ荘厳な建造物なんやろうなぁ。

 

 

 

 

!?

!?

【令和の大改修】とか言って改修工事中であった。

23年4月~26年3月予定で当分見れないっぽい。

 

気を取り直して他のとこも見ていく。

本来なら

山口市観光情報サイトより

こんな立派な塔が立ってるらしく、四季折々の姿を見せてくれるらしい。

約70年ぶりの檜皮葺屋根の全面葺き替え工事らしい。

しゃーないね。

 

この日の訪れる目的地は全部回ったので宿泊予定の道の駅に向かう。

温泉施設も併設されている。

 

 

7.道の駅おふく

道中

瑠璃光寺から道の駅まで1時間弱。

 

途中のSAで食事。

案内板

角煮麻婆丼

なんか周辺地域のSA共同でキャンペーンやってたSA限定のメニュー。
まぁまぁだった。

到着

が、まさかの

!?

なんでも毎月第2水曜日がお休みらしい。
この日はちょうど第2水曜。

 

( ノД`)

 

気を取り直して予定を練り直す。

 

翌日の移動方面に進めば温泉があること、さらに進めば悪くなさそうな道の駅があることも判明。

 

再計画し、すぐさま出発する。

 

 

8.長門湯本温泉

そこそこ有名?な温泉街で旅館やホテルがいくつか並んでいた。

竹林の階段

淡い光でライトアップされていていい感じの雰囲気になっていた。

小川沿いに古民家やカフェ、バーが並んでいる模様。

遊歩道もあり、もっと時間に余裕をもって訪れたいところだった。

ただ、入った温泉は狭くて内湯しかなくアメニティも充実してないわりに料金は高め。
オサレなデザインよりも内容を重視してほしかったところ。

 

9.道の駅センザキッチン

湯本温泉から15分ほど、海のそばの道の駅。

到着時点では当然閉館。

この日は早朝から移動が多かったので疲れた。

早めに寝て明日に備える。

いつもの


10.終わりに

2日目は広島県の東のほうから、山口県の西のほうまで結構な移動距離があった。

 

中間辺りに良さげな道の駅がなく、移動距離が伸びてしまった形。

 

宿泊&入浴予定地が定休日だったのは致命的。

代替案をすぐに決定できたからセーフ。

 

今後もこういったことがあるかもしれないので事前に営業時間なり営業日なり下調べをするようにしていこう。

 

あと瑠璃光寺もね。

 

それ以外に大きなアクシデントもなかったので最終日も安心・安全の行動を心がけていく。

 

次回、

!?

3日目

乞うご期待。